【Brother Printer設定】

  • Posted on: 14 November 2017
  • By: maho

brother のプリンターをwifiで接続して印刷する方法【Linux】


接続するプリンター:MFC-J997DN
今回のPCのOSのバージョン:CentOS7 (Linux(rpm))

下準備:プリンターのIPアドレスをプリンターの設定などから確認しておく。

  1. アプリケーション→お気に入り→端末から端末を開く。
    $ su -            ←ルート(管理者)になる
    パスワード:
    # yum install cups      ←cupsをインストールする。もともとcupsがインストールされている場合は更新される
    # cupsctl --remote-admin


  2. web検索などでbrotherのプリンタードライバー「Linux 簡易インストーラー」をインストールする。
    ダウンロード先はダウンロードフォルダにする。(何でもOK)
    OSのバージョンがわからない場合には↓参照。

    ※自分のLinuxはrpmなのかdebなのかを確認する場合

    正しい調べ方があるとは思いますが、今回は下準備のときに開いた端末で
    rpmの管理コマンドである「yum」や「rpm」を入力し、説明が出てくるかを
    確認する。

    もし、debの場合には「dpkg」や「apt」を入力すると反応があるかもしれない。
    rpmの場合には「dpkg」や「apt」を入力すると、
    コマンドが見つかりませんでした...と表示される。
  3. 開いている端末にて
    # cd /home/maho/              ←ダウンロードダウンロードフォルダに移動し、
    # gunzip inux-brjprinter-installer-2.1.1.gz    ← zipファイルを展開する。
    ※mahoはPCを開いてログインした時のユーザー名


  4. 以下を実行するとインストールが始まる。
    # bash /home/maho/ダウンロード/linux-brjprinter-installer-2.1.1 MFC-J997DN

    ※MFC-J997DNは機種名

  5. インストールの際に「URIを指定しますか?」と聞かれるので、7(IPアドレスを入力する)を選ぶ。
    すると「IPアドレスを入力してください」と表示されるので、予め確認しておいたIPアドレスを入力する。

    ※IPアドレスの確認の仕方
    ifconfigコマンドでwlp2s0のinetを確認する。


  6. テスト印刷or何かしら印刷して印刷されたら完成